ケツトジャーナル

FOOMA JAPAN 2025に出展します

    • 展示会

2025.6.4

6月に入り気温変化が激しいながらも徐々に気温が上がってきて、

食品管理が大変な時期になってきました。

水分測定、水分活性、成分分析で少しでも役に立てればと思っています。

 

さて、来週6月10日(火)~13日(金)の4日間、

東京ビッグサイトにて開催される「FOOMA JAPAN 2025」に出展いたします。

水分、水分活性、成分分析等の測定器を見に、東京ビッグサイトまでお越しいただければ幸いです。

 

==============================================

 

水分、成分精度よく簡単に。 ― 測るをつくる ―

会期:6月10日(火)~6月13日(金) 10:00 ~ 17:00

会場:東京ビッグサイト 東1~8ホール

ブース:東3G-70(東3ホール)

 

株式会社ケツト科学研究所 出展社ページ

 

【招待URL】※こちらより登録していただくと入場がスムーズです。

 

===============================================

 

弊社ブース内では、水分計を中心に各種測定機器を取り揃えております。

水分管理についてお気軽にご相談下さい。

 

今回の注目機種はこちらです。

 

近赤外水分計 KB-30

 

非接触で水分モニタリングが可能です。

近年導入される工場が特に多く、社内システムに組み込んで自動化を進めるお客様も増えています。

IoTクラウド管理システムと組み合わせることで様々な課題解決に役立ちます。

 

KB-30-IoT接続イメージ

IoTクラウド管理システム

 

そしてお米の分野の測定機器

 

お米の品質管理や取引の場で使用できる機械を各種取り揃えており、

生産、取引、流通、販売、加工いずれの場所でもご紹介できる機械がございます。

もちろん今話題の備蓄米にも使用できます

 

白度計C-600  & 米麦水分計PB-R「Grenza」

 

その他にも他成分同時測定が可能な近赤外成分計KB-270

幅広い分野でスタンダードとして活躍する赤外線水分計FDシリーズ等、

幅広いご要望にお応えできる機械を展示しております。

 

機械の使用方法や、機械についてのご指摘など喜んでお受けいたします。

ぜひ弊社ブースにお気軽にお立ち寄りください。

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

営業部 掛川

 

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

関連記事